学校からのお知らせ

期待・ワクワク リラックスは、よいアウトプットに!

3年生の各クラスの授業を参観しました。リラックスした表情や集中した表情。

明日以降によいアウトプットを行うために、一人一人の生徒が学びに向き合っています。

明日からの入試に向けて、それぞれが自分のため、周りの人のためにできる

最善を尽くしてくれることを期待しています。

鉛筆 授業参観(2-4 国語)

「勇者」とは何か? この問い対する自分の答えを、物語の登場人物から考える。

2年生の国語の授業が行われています。

 

正解が一つではない問いに向き合う力、自分の考えの根拠を伝える力。

これからの社会を生きる生徒たちに大事な力を育てています。

2-4 走れメロス2-4 走れメロス

音楽 なな、なな、は~ち

1年生の音楽(器楽)の授業を参観しましました。

音楽(器楽)

音楽科の授業では、年明けより器楽の授業を展開しています。

東中生にとって、我が国や郷土の伝統音楽のよさを味わう機会としています。

1-4 器楽1-4 器楽

美術・図工 今を生きる私のすがた

3年1組の美術の授業を参観しました。

自画像などの制作に集中して取り組む姿に感動しました。

こんなに集中して、自分自身と向き合えるのですね。

とても素晴らしいです。

3年1組の美術3年1組の美術3年1組の美術3年1組の美術

にっこり 授業参観(1-1 国語、2-1.2組 体育、1-4 英語)

午前中の授業を授業参観しました。

1年1組は、故事成語について学んでいました。

例示されている故事成語を元に物語をつくる(書く)という活動です。

1-1 国語

次の時間は、2年生の体育。

2年1、2組はサッカーに取り組んでいました。

経験の有無にかかわらず、一生懸命に取り組み、球技の楽しさを感じられているようです。

最後に、1年4組の英語。

有名人を紹介するというスピーチがこれからあります。

原稿が書き終わっていない生徒もおり、練習時間に慌てる姿も・・・。

素敵な発表にするために、準備はしっかりしてくださいね。

期待・ワクワク 生徒朝会⑨

本日、生徒朝会がオンラインで行われました

学校生活の向上に関する内容で、

1:物の管理について(資料共有あり)

2:休み時間の過ごし方(動画)

全校生徒が考える機会ととなりました。

生徒朝会⑨生徒朝会⑨生徒朝会⑨生徒朝会⑨生徒朝会⑨生徒朝会⑨

諸連絡では、1月17日で「阪神・淡路大震災」から30年を迎えるにあたり、

安全教育担当の先生から「災害前にできることを家族で確認するように」とは話がありました。

埼玉県警察本部からのプリントも配布してありますので、ご確認をよろしくお願いします。

興奮・ヤッター! 3学期の給食スタート!

本日から学校給食がスタートしました!

各学級でモリモリと食べてくれて、うれしい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<揚げぎょうざ(3個)、もやしとハムのピリ辛炒め、春雨スープ、ご飯、牛乳>

 

 

 

 

にっこり 3学期始業式

本日、3学期の始業式をオンラインで行いました。

3学期は短いですが、それぞれの学年代表の生徒が抱負を話してくれました。

始業式後、教務主任から「みんなで生活するよさを生かし、心配事は頼れる大人に相談しよう」

というお話があり、素敵な学期の始まりになりました。

お辞儀 2学期終業式

本日、2学期終業式を行いました。

校長からは「なりた自分になるために」という話をしました。

 

11月の学校朝会では、「目に見えずらい自分自身の気持ちを大切にしよう」というお話でした。

私は心にゆとりを持つことで、自分を見つめる時間をつくることができました。

 

そして、校長の来年の目標は「とりあえずやってみる」です。

自分から行動して、失敗も成功も自分の成長につなげていきます。

 

また、一年の終わり方は大事です。

年末は大掃除して、身の回りをすっきりと整えてください。

きっと素敵な自分を思い描けるはずです。

 

最後に、1月8日始業式にみなさんが元気に登校してくれることを願っています。

 

 

終業式では、各学年から代表生徒が話してくれました。

生徒指導主任と安全教育主任が、冬休みの生活についてお話をしてくれました。

 

家庭科・調理 今日の献立(12/23)

笑うクリスマス献立笑う

<フライドチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、フラワーロール、お米deガトーショコラ、牛乳>

フライドチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、フラワーロール、お米deガトーショコラ、牛乳

期待・ワクワク 生徒朝会(12/17)

生徒朝会がオンラインで行われました。

図書委員長と副委員長が冬休みの本の貸し出しについて告知を行っています。

ICT機器を用いて、画面上で資料共有していました。

体育・スポーツ 授業参観(2-3,4,5体育)

1時間目の2年生の体育科授業を参観しました。

授業参観(2-3,4,5体育)

体育館ではバスケットボール。

授業参観(2-3,4,5体育)

校庭ではハンドボールに取り組んでいました。

ナイスシュート!

笑う 授業参観(7組)

今日の2校時、7組は自立活動で「良いこと・悪いこと」について考えていました。

身近な題材から自分自身を振り返り、よりよい行動が選択できる方法について話し合いました。

お辞儀 花植えボランティアさん、ありがとうございます

本日は朝から「花植えボランティア」の方がいらっしゃっています。

少し寂しくなった花壇が、新年を迎える前にきれいに整備されています。

いつもボランティアさんの力をお借りして、心が豊かになる環境整備に努めています。

衝撃・ガーン ショート訓練(12/06)

清掃活動の時間に、「ショート訓練」を行いました。

「ショート訓練」とは、休み時間等を利用し、緊急地震速報のチャイム音を利用した退避行動のみを実践する訓練のことです。

万が一の際、自分の身を守る行動がとれるとことが大事です。

飛行機 3年生 総合的な学習の時間「世界へのトビラ」

本日3年生は、午後の総合的な学習の時間に「インドネシア」「ロシア」「アルゼンチン」「中国」から講師をお招きして、国際理解教育の授業を行っています。

5時間目の全体会はオンラインで一斉、6時間目は各学級ごとに実施しました。

家庭教育学級と共催で、保護者の方にも学びの機会を提供することができました。

笑う 授業参観(1-1国語)

1年1組は、漢文の読み方を学んでいます。

古典を音読して親しむために、文語のきまりや訓読の仕方を学んでいます。

お知らせ 7組販売会

本日、7組で販売会が行われています。

それぞれの生徒が、今までの準備と当日役割を分担しています。

松井小学校と牛沼小学校から、小学生も来校してくれました。

体育・スポーツ その頃、学校では…

ふれあい花壇づくりを終えて学校に戻ると、休日部活動が行われていました。

女子バスケットボール部は本校を会場に対外試合を終えて下校するところでした。

顧問の先生は「いい時間になりました」と話され、朝早くからの指導に感謝です。

陸上競技部、男子バレーボール部、卓球部も活動していました。

野球部の1年生大会の様子も気になるところです。

にっこり 素敵なこと(ふれあい花壇づくり)

「素敵なことをしてくれて、ありがとう」と市民の方から感謝の声をいただきました。

ふれあい花壇づくり

11月30日(土)、所沢航空記念公園内(放送棟南側花壇)で「ふれあい花壇づくり」が行われました。

多くのボランティア生徒の皆さんの力で、うるおいのあるまちづくりに貢献しました。

ふれあい花壇づくりふれあい花壇づくり

航空記念公園花壇ボランティア みどりの会 森田様からご説明していただき、いざ活動開始です。

お隣では明峰小学校の方々が花壇づくりを行っていました。

花のポットをおおまかに並べてから、苗を植えていきます。

そして、完成へ!!

管理事務所の方の話では、来年5月のゴールデンティーク頃まで見られるそうです。

喜ぶ・デレ 授業参観(7組、2年生)

7組は、ベースボール型ソフトボールの学習に取り組んでいました。

基本的なバットの操作とキャッチボールの様子です。

体育館では2年生が学年で集会を行っていました。

「DJ Hazuki」の音楽に合わせて、みんなが楽しそうに活動しています。

家庭科・調理 今日の献立(11/28)

<鶏肉のガーリック焼き、ごぼうサラダ、ミネストローネ、子供パン、牛乳、ほうじ茶プリン>

鶏肉のガーリック焼き、ごぼうサラダ、ミネストローネ、子供パン、牛乳、ほうじ茶プリン

1・2年生は定期テスト1日目を終え、明日に向けてもうひと頑張りですね。

2年生の給食時間に教室を訪問しました。まだ準備中でしたが・・・。

 

にっこり 授業参観(2-2組 理科、7組)

午後の教室を参観しました。

2年2組は、「刺激と反応」について学んでいます。

小学4年生のときは「ヒトの身体には骨と筋肉があること」を学びました。

中学2年生では、ヒトの身体は外界の刺激に反応していることを学びます。

7組は、12月3日(火)の販売会に向けて、集中して作業を進めています。

了解 今日も元気に過ごせています

久しぶりに「1年生の教室」を訪問しました。

給食準備や当番活動は、協力してスムーズに行えるようになりましたね。

昼休みに発見!! 東中の七不思議かしら??

音楽 小・中学校等音楽会西部南地区大会

明日11月22日(金)、小・中学校等音楽会西部南地区大会がウェスタ川越で行われます。

本校から2年1組の生徒が参加します。今日の昼休みも練習に励んでいます。

校長は視察できませんが、十分に力を発揮してくれると信じています。

お祝い 所沢市教育功労者表彰式

11月19日(火)、所沢市立教育センターにて「令和6年度教育功労者表彰式」が行われました。

吉田 章伸 様が、牛沼小学校、東中学校PTA会長として学校教育の振興発展に尽力された実績により、受章されました。

今年度も本校PTA副会長を担ってくださっています。引き続き、よろしくお願いします。

体育・スポーツ 13校スポーツ交流会

11月15日(金)、所沢市民体育館を会場に「13校スポーツ交流会」が行われています。

午前は「玉入れ」「ゴロドッジ」、午後は「リレー」に取り組みます。

音楽 所沢市親善音楽会《中学校》

11月13日(水)、所沢市民文化センターのミューズ大ホールにて所沢市親善音楽会《中学校》が開催されました。

東中学校からは、3年3組が学校代表として出場しました。

体育・スポーツ 剣道部県大会

11月12日(火)、所沢市民体育館を会場に剣道部の県大会が行われました。

音楽 令和6年度 合唱コンクール

本日、所沢市民文化センター ミューズ大ホールにて令和6年度合唱コンクールを開催しました。

中学生の表現力を合唱を通して楽しむ一日となりました。

運営においては、実行委員の中学生だけでなく、PTA役員の方々にもご協力をいただきました。

たいへんありがとうございました。

お辞儀 秋の環境美化の日②

ゴミ箱を設置して、敷地周りを一周すると、ゴミはほとんどありませんでした。

「それなら何をしようか・・・おっ!」

 

いつもは庁務手さんや地域の方々にお世話になっている落ち葉掃き。

あっという間に「70リットルのゴミ袋で5袋分」が集まりました。

地域の方々、いつもありがとうございます。

にっこり 秋の環境美化の日

11月10日(日)は「所沢市 秋の環境美化の日」です。

地域周辺の美化活動に中学生の力は欠かせませんね。

部活動などで参加が難しい生徒のために、校門を入ったところにゴミ箱があります。

登校時に拾ったゴミはこちらにどうぞ!

※ゴミ箱は本日13時まで設置

イベント こどもみこし祭り

11月9日(土)、松戸橋公園を会場に「第13回上安松第二公民館こどもみこし祭り」が開催されました。

会場には県立所沢高等学校インターアクト同好会の高校生もボランティアとして運営に参加していました。

中学生と高校生の交流を東中学校で実現したいなぁと思いました。

 

期待・ワクワク どんな声が聞こえてくるだろう

本日、所沢市教育委員会 教育長 中島 秀行 様をはじめ、多くのご来賓をお迎えして

第78回体育祭を挙行することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろな思いと声援が聞こえてくる素晴らしい体育祭となりました。

PTAや後援会の皆様には12日(土)の東川清掃・除草作業も含め

当時の運営にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来校いただいた保護者の皆様、中学生の頑張る姿は私たち大人に何を伝えていたでしょうか。

来週は東中フェスティバルで学校公開もあります。教室の様子も見ていただければ幸いです。

 

 

 

喜ぶ・デレ 授業参観(2-2組 数学)

2年2組は、「多角形の内角の和・外角の和」を学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の考えを脳内だけでまとめあげるだけでなく、補助線を引くことで表出させることも大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらには、自分の考えを言葉にして、クラスメイトと考えをすり合わせること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室での学びのよさのひとつですね。

10月26日(土)の学校公開では、保護者の皆様に校内の掲示物も見ていただきたいです。

お祝い 生徒会本部役員選挙

新たな学校のリーダーを決める生徒会本部役員選挙の演説会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は選挙権を有する満18歳までもうすぐです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒にとって「大切な一票を投じる責任を、当事者として感じる」経験になったことでしょう。

選挙管理員会の生徒の皆さん、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 1年生全員リレー

6校時、校庭から大きな声援が聞こえてきます

「あれは、1年生の全員リレー!」

カメラを片手に、私の足は校庭に向かっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「がんばれー」 「いけるよ!」 「ここからだよ」

生徒の声援は、競技に取り組む仲間だけでなく、大人たちに向けられているのかもしれません。

ご都合のつく方は、当日ぜひ「東中の生徒」にご声援をお願いします。

ひらめき 体育祭予行練習

10月16日(水)午前中の3時間で体育祭予行練習を行っています。

当日の課題を見つけることが目的です。自分でよく考えて、状況判断して行動しています。

気が付いた課題は、友だちや周りの先生方と共有して、当日までに改善していきます。

体育祭予行練習

興奮・ヤッター! 埼玉県駅伝競走大会 所沢市予選会

秋晴れの空の下、航空記念公園で埼玉県駅伝競走大会所沢市予選会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男女各2チームが出場し、自分の力を発揮し、たすきをつないでいます。

晴れ 東川清掃・除草作業 ご協力ありがとうございました

3連休初日の今日。早朝から東川清掃・除草作業が行われました。

ボランティア活動の生徒たちの力でとてもきれいになりました。

子どもたちの力に加えて、PTAと後援会のみなさまにもご協力いただきありがとうございました。

 

<活動前>

<活動後>

 

お知らせ 体育祭練習

久しぶりに「晴れ」という言葉がぴったりの空模様です

体育祭練習に取り組む生徒の声が校庭に響いています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝夕の寒暖差が激しく、体調を崩す生徒も出ております。

十分な休息と睡眠時間の確保をお願いします。

笑う 3年生校長面接が始まる

本日より校長面接が始まっています。

自分自身について語る。それも伝わるように。

そして、伝えた内容についての質問に答える。

3年生のしっかりした姿に感心しています。

興奮・ヤッター! 小学校運動会

10月5日(土)に校区の小学校運動会が雨天順延になり本日開催されました。

<牛沼小学校>運動会スローガン:絆を胸に 燃え上れ 牛沼っ子!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<松井小学校>運動会の合言葉:赤青ともに団結し ゴールへ150 最後まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の子どもたちが自分の力を出しています。

笑顔で競技や演技に取り組む姿が印象的です。

にっこり 授業参観(2-1音楽、1-4理科)

本日より定期テスト前の諸活動停止期間に入りました。

さて、授業の様子はどうでしょうか。

 

2年1組は音楽の授業です。合唱コンクールも徐々に近づいてきます。

パートごとに分かれて練習しています。伴奏者も力を発揮してくれていますね。

1年4組は理科の授業です。「身の回りから発生する気体」の実験に向けて仮説を立てています。

その仮説を確認する実験方法は、グループごとにまとめ、一人一台端末でクラウド上に提出です。

ピース 研究発表会

本日、所沢市教育委員会から特別指定研究を受けている「トコろん学力向上プロジェクト」の研究発表会が行われました。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/kodomo/gakkokyoiku/shido/kyoiku_20140623104747108.html

所沢市教育委員会の中島教育長をはじめ、市内小中学校から多くの先生方にご来校いただきました。

東中学校の生徒の頑張りとそれを支える先生方の取り組みに指導者から多くのご助言をいただきました。

指導者(中山 芳一 氏 https://allheros.net/aboutも授業参加してしまう取り組みでした。

次回は令和7年1月24日(金)に公開予定です。

了解 本日はピンクシャツデー!

本日は生徒会本部が企画した「ピンクシャツデー運動」の日

ピンク色のたすきをかけて朝のあいさつ運動から始まりました

ピンクシャツデーは、いじめ反対の意思表示としてピンク色のものを身に着けて意思表示する運動です

いじめについて、当事者として考え、行動することをご家庭でもお話しください

校長をはじめ全教職員が生徒の活動を応援しています

興奮・ヤッター! 授業参観(2-1.2組 体育)

1時間目の2年生体育の授業を参観しました。

種目はバドミントン。シャトルのスピードに緩急をつけるように工夫して打っています。

ペアで考えながら、フォーメーションを決めて、打球に変化をつけています。

コミュニケーションをとりながら、ますます笑顔が増えていきます。

体育・スポーツ 明日から新人戦!

明日20日(金)、21日(土)、24日(火)の日程で、新人兼県民総合スポーツ大会所沢市予選会が行われます。

 

目標を達成するために努力してきた力を、存分に発揮してほしいです。

また市内の中学生が移動する日ですので、交通安全には十分気を付けてください。

※生徒会新聞号外

美術・図工 授業参観(1-2美術)

1年2組は、水彩画の基礎として「色の性質」を学んでいます。

「光の色」と「光以外の色」では重ねていくと、明るさが変わっていく性質に違いがあるそうです。

紙パレットの上にアクリル絵の具を出して、塗り分けて学習を進めています。

少しずつ絵の具を塗り重ねると、さまざまな色の表現ができるようになりますね。

笑う 授業参観(1-1英語、1-2国語、1-4数学、2-1理科)

5校時に授業を参観しました。

1年1組は英語。「人物について尋ねたり、答えたりする表現」を学んでいました。

小学校の学びの深化補充の側面もある内容です。文字を見て語順の確認が大切ですね。

1年2組は国語。物語の登場人物を確認していました。

題材は宮沢賢治さんの短編童話「オツベルと象」です。私は懐かしさを感じました。

1年4組は数学。方程式を使って考える課題に挑戦していました。

「数学ができるようになるコツは?」という声に、

「自分で考えて何度も挑戦すること。間違えた分だけ、次の学びを深めていける。」

と私は答えました。

2年1組は理科。飽和水蒸気量を学んでいました。飽和水蒸気量とは…、

「1㎥の🔶🔶に入ることができる水蒸気の量を🔶🔶🔶で表したもの。」

この蒸し暑い毎日の生活と密着している学習内容です。🔶に入る言葉は?

曇り 屋外の部活動は中止に

16時50分現在、校舎内で待機していた屋外部活動は、本日の活動を中止として、下校を始めました。

また、屋内で活動中の生徒は、17時00分活動終了、17時15分最終下校です。

にっこり 授業参観(2-2英語、2-3国語、2-4社会)

2年生の教室での授業を参観しました。

2年2組は英語で、「物事を比べて、優れているときの表現」を学んでいます。

2年3組は国語で、「形容詞の活用」を学んでいます。

この学習は、小学校3、4年生の学習が基になっています。

「かろ、かっ、く、う、い、い、けれ」聞き覚えのある音…。

2年4組は社会で、近代民主政治がどのように生まれていったのかを学んでいます。

「フランス革命」の時代背景とは?

2-4社会

 

 

 

 

期待・ワクワク 授業参観(3年生)

3年生の授業の様子を参観しました。

3年1組は「英語」。修学旅行の体験を資料提示しながら、グループで発表練習に挑戦していました。

練習を重ね、客観的に自分の発表を見てもらい、クラスメートからのコメントで改善していきましょう。

3年2組は「理科」。物体の運動についての学習です。

実際に記録紙を使用して、記録していました。

3年3組・4組は「保健体育」です。2つの種目に分かれて、活動しています。

空中に高く上がったボールやシャトルをキャッチしたり、スマッシュしたり楽しんで参加していました。


 

NEW 教育実習生が来ています!

9月5日より2名の教育実習生が来ています。

オンライン朝会で挨拶してもらいました。

3週間という短い時間ですから、生徒のみなさんからぜひ挨拶してください。

教科は、英語と保健体育です。

期待・ワクワク 英語弁論大会所沢市予選会

9月3日(火)、所沢まちづくりセンター(中央公民館)のホールで英語弁論大会が開催され、本校からも3名の生徒が出場しました。英語を使って自分の考えをしっかりと伝える姿は素晴らしかったです。

あまり知られていませんが、「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」という今年で76回目を迎える全国大会につながっています。

中学1・2年生はまだまだ出場のチャンスがあります!

日頃の「英語大好き」を表現する機会として挑戦してみてください。

鉛筆 授業参観(7組、2-1英語、2-4英語)

教室の授業を参観しました。

7組は調理実習でピザ作りに挑戦しています。

2年1組は、「2つのものを比べる表現」を学んでいます。

2年4組は、ティームティーチングで夏休みの思い出を作文しています。

花丸 2学期のスタート

本日より2学期が始まりました。

始業式はオンラインで行い、生徒代表の話や表彰も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学活以外の時間には、生徒のエネルギーが久しぶりに充満しています。

 

台風10号の接近に伴い、9月2日(月)までの教育活動に変更が生じる可能性があります。

学校からは、tetoru、学校HPなどを使って変更内容をご連絡いたします。

グループ 関東・全国大会出場選手の激励会

8月5日(月)所沢市役所にて関東・全国大会等出場選手の激励会が行われました。

本校からも3名の生徒が出席し、大会に向けた抱負を話していました。

また、小野塚 所沢市長、中島 所沢市教育委員会教育長から激励の言葉をいただきました。

音楽 埼玉県吹奏楽コンクール

8月5日(月)所沢市民文化センターミューズ大ホールにて

埼玉県吹奏楽コンクールが開催され、本校の吹奏楽部も出場しました

みんなで素敵な演奏「アトラス~夢への地図~」を披露しました

音楽 地域交流(松郷夏祭り)

松郷南公園で地域のお祭りがあり、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。

ボランティア活動として運営側に協力する生徒も多数いました。

最後は雷鳴が聞こえてきて、楽器の積み込みをお手伝いいただいた先生方ありがとうございました。

体育・スポーツ 学校総合体育大会 (新体操)

本日、秩父市文化体育センターにて新体操の大会が開催されました

個人競技はフープとリボンの2種目で芸術性を競う採点競技です

夏休み初日から東中生の活躍に目が離せません👀

男子体操も頑張れ!

1ツ星 1学期終業式

本日オンラインで1学期終業式を行いました。

代表生徒はそれぞれ学校生活を振り返り、自分たちの成長を感じたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校総合体育大会を中心に賞状伝達も行いました。詳しくは配布した学校だよりをご覧ください。

 

 

最後に、生徒指導主任から生活・安全面についての話

教育相談主任から心の持ち方や困った際の相談窓口についての話

養護教諭から暑さ対策や規則正しい生活リズムや質の良い睡眠についての話がありました。