学校からのお知らせ

バス 1年生スキー教室①

本日より1年生がスキー教室です。

出発式を校庭で行いました。

横川SAでトイレ休憩

宿泊先に到着しました

期待・ワクワク 和服文化に感激(2-1家庭科)

2年生の家庭科の授業を参観しました。

被服室に入った瞬間、そこは別世界。

2-1家庭科

和服姿のみなさんが、着付けをしているところでした。

2-1家庭科2-1家庭科

和服文化をつなげてくださいね。今年の夏祭りが楽しみです。

会議・研修 令和6年度 第2回 学校評議員会

今年度2回目の学校評議員会を開催しました。

学校評議員の皆様には、授業参観後、学校側から1年間の学校生活の様子や学校評価についてご説明させていただきました。学校評議員の皆様からは、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

大人も、子どもも「人のつながり」が大事だと再確認できました。

東中学校では、令和7年度から「学校運営協議会」に移行します。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kosodatekyouiku/kyoiku/tokorozawa-cs.html

会議・研修 ほめほめタイム と キラキラカード

本日の午後は、松井小学校で研究発表会が行われました。

東中学校、牛沼小学校の先生方をはじめ、市内から多くの先生が来校していました。

5年生と2年生の道徳の授業が公開されていました。

私は小学校2年生の授業を参観して、様々な工夫があることを学びました。

お互いのよさを伝える「ほめほめタイム」と先生が一人ひとりの児童に渡す「キラキラカード」が素敵だなぁと思いました。

興奮・ヤッター! 職場体験学習(3日目)

ついに、2年生の職場体験学習も最終日を迎えました。

しっかり活動から感じたことや学んだことを振り返り、自分の成長を確認しましょう。

明日、東中学校で待っています。

 

受け入れにご協力いただいた事業所の皆様には、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

 

<所沢みらい図>

受け取る人たちのことを考えて、丁寧に作業しています。

所沢みらい図

<所沢東消防署>

午後は訓練の体験があるそうです。

所沢東消防署所沢東消防署